一人暮らしで使える「キッチン周り」スッキリ神グッズ!メリットも紹介

なにかと大変なことが多い一人暮らし。キッチン周りはなるべくスッキリとさせておきたいですよね。

今回は一人暮らしで使える、キッチン周りをスッキリさせてくれる神グッズについて紹介します。

電気ケトル

最初に紹介する、キッチン周り をスッキリさせるのに役立つ商品は電気ケトルです。必要な量だけのお湯を素早く沸かすことが出来る、場所も取らない一品です。簡単に使えて用途も多く、安全面でもメリットがあるなど、まさしく神グッズですよ。忙しい時にさっとカップ麺などで食事を取りたい時やホットコーヒーを飲みたい時などに重宝し、時間の節約やガス代の節約にも一役買ってくれます。

一言に電気ケトルといっても様々なメーカーから色々な種類が販売されています。機能も種類によって色々ですから、自分に合った物を選んでくださいね。

電子レンジパスタ茹で器

続いて紹介するのは電子レンジパスタ茹で器です。読んで字の如く、電子レンジでパスタを茹でることができるようになる調理器具ですよ。パスタを食べたい時にも簡単にパスタを茹でる事ができるようになる優れモノで、コンパクトサイズなので場所も取りません。

実はこの器具を用いて調理を行うと、普通にパスタを茹でるよりも少ない水の量で茹でる事ができるので、水の節約という面では料理に慣れている人にもおすすめの器具ですよ。

一人用土鍋

お鍋が好きな人は多くいると思いますが、鍋って量が多くなりがちで一人暮らしで作るのってちょっと難しいですよね。そんな人にもおすすめなのが一人用土鍋です。小さめの鍋で1人分の量を作るのが簡単になり、またコンパクトサイズの鍋はお鍋料理以外にも様々な料理に応用がききます。食器の一つのような感覚で用いることもできますよ。

デザイン性が豊富なのも鍋の特徴です。各々の個性や部屋の感じにあった一人用の鍋を選びましょう。

キッチンツールフック

続いて紹介するのはキッチンツールフックです。要するにおたまなどのキッチン用品を壁にかけておけるようになる便利グッズで、キッチン用品を空中に収納することができるようになるのでキッチンのスッキリ化に大きく貢献してくれます。目線のところに各キッチン用品がかけてあると、使う際にも便利ですよね。マグネット式のキッチンツールフックを用いると、冷蔵庫などに簡単に貼り付けてそこへキッチン用品を収納できますよ。

折り畳み水切り

続いて紹介するのは折り畳み水切りです。水切りを簡単にできるようになるだけでなく、野菜の水洗いや食器の乾燥、更には鍋敷きなど用途は様々。洗いやすいのでお手入れも楽ですよ。

何より最大の特徴は、折り畳んでコンパクトに収納できるという点。キッチン周りのあれこれに大いに役立ってくれる上に、収納場所は取らないというのがとてもありがたい、キッチン周りのスッキリ化に大いに貢献してくれるキッチングッズです。

シリコンスプーン

続いて紹介するのはシリコンスプーンです。主に調理用のスプーンで、フライパンや鍋を傷つけずに調理することができる便利グッズです。シリコン製なので焦げ付きやすいような料理にも安心、一方で低温にも対応できるので冷たい料理なんかにも使用可能です。

洗いやすいので衛生的、という面もグッド。様々な用途で用いることができる、あると嬉しい一品。「便利すぎて一本じゃ足りない!」という人もいるようですよ。

レンジで使えるシリコンスチーマー

最後に紹介するのはレンジで使えるシリコンスチーマーです。蒸し料理を電子レンジで簡単に調理できるということで、料理に不慣れな人におすすめの一品です。これがあれば野菜でも肉でも魚でも簡単に電子レンジで蒸すことができますよ。

最後に

今回は、一人暮らしで使えるキッチン周りのスッキリ神グッズについて紹介しました。快適な一人暮らしライフのためには便利グッズを適切に使うことも大切です。皆さんも是非、今回紹介したグッズを使ってみてくださいね。