多くのゲームの勝敗は戦略と運に左右されます。そのためプレイヤーは戦略の部分を重視し、運の部分はある程度仕方がないと考えています。しかし、実は運も戦略と同じく重要な要素であり、ゲームを楽しむ上でも上達するうえでも無視できないものです。
ほぼ全てのゲームには運の要素が取り入れられている
ゲームが開発される際、ほとんどのものにはあえて運の要素が取り入れられています。むしろ100%実力というゲームは少ないでしょう。運の要素はどんなゲームでも程度の差はあれ入り込んでくるものになります。
では運の要素はどのようにゲームに取り入れられているのでしょうか?例えばトランプなどのカードゲームでは山札からカードを引いたりディーラーからカードが配られたりします。これは事前にカードがシャッフルされている状態であり、獲得するカードはランダムに決まるため運になります。
またボードゲームなどはサイコロを振って出た目に従ってアクションをとるといった要素がよくあります。さらにコンピューターゲームでもプログラム上で乱数が生成され、そこで出た数を元にゲームが進行されたりします。このように基本的にどんなジャンルのゲームでも運の要素が含まれます。
運に対する考え方・姿勢がゲームの勝敗を分ける
ゲームには運の要素が多少なりとも含まれています。そして、重要なのは運に対するプレイヤーの態度が、上達の速さや遅さに関して大きな要因となりえるということです。多くのプレイヤーはどうしてもゲームに負けた時にそれを運のせいにする傾向があります。しかしそうなってしまうと、そのようなプレイヤーはゲームに勝つ効果的な方法や高めるべきスキルを発見することができず、結果上達できなくなっていきます。
ゲームの歴史は非常に古く、紀元前7000年頃から存在するという説もあります。そしてその歴史の中で多くのギャンブラーがゲームに勝つための研究を重ねてきました。その中には必然的に運に対する考え方やあるべき姿勢も含まれています。ギャンブル・ギャンブラー名言集を参考に、人生やゲームに対してどういう姿勢で臨むべきか自分なりに検討してみましょう。確かに最善をつくしてもうまくいかないことはあります。しかし負ける可能性がある場合にすべて勝負をしない選択をすると、いつまでたっても勝つことはできません。負けることを恐れずポジティブに勝負に挑む姿勢を持つことによって、ゲームを楽しむことができますし、自然と運を引き寄せることにも繋がります。
運の要素はゲームを楽しくする効果もある
バカラというゲームは昔からカジノなどで愛されてきたゲームです。起源は1400年頃のイタリアと言われています。もともとは貴族の間で嗜まれるゲームでした。実はこのバカラというゲームはルールだけで考えればほぼ100%運のゲームと言えるのです。
バカラのルールを簡単に説明すると、プレイヤーとバンカーどちらに配られたカードの合計値が9に近いかを予想するというものです。カードはディーラーによってランダムに配られるため、ゲームの参加者は3択(プレイヤーが勝つか、バンカーが勝つか、引き分けか)から選ぶだけ。まるでじゃんけんのようなゲームになります。
100%運のゲームは一見するとつまらなそうに見えます。しかしバカラは数百年もの間楽しまれてきたゲームであることは事実であり、それが結果多くの人がバカラにのめり込んでいるという証明なります。ではなぜ運の要素がほぼ100%のゲームでも人気があるのでしょうか?この理由はいくつか考えられますが、主要な理由としては「素人でもすぐにプレイできるようになる」、「素人と玄人が対等に勝負できる」といった点が挙げられます。運の要素は楽しめるゲームを作る上でも役立っています。
実は運をコントロールする戦略もある
ゲームの中で運はコントロールすることも可能です。例えばマーチンゲール戦略というものがあります。主にギャンブルで使われる手法で、これを知っていることで仮に一見すると運の要素しかないゲームでも複数回にわたってプレイすることで勝率を上げることが可能です。この理論は必勝法などとも言われることがありますが、もちろん穴はあり、連続で負けが続くと負け額が倍々になっていき、資金が尽きるリスクがあります。
このマーチンゲール戦略のような試行回数を重ねることで、効率的に勝つための戦略は数多く考案されてきました。知っている人と知らない人ではゲームの勝率が大きく異なるでしょう。このように運100%のゲームで流れをコントロールするにはどうすればいいか考えることもゲームにおいて非常に重要になります。完全にコントロールすることはできませんが、コントロールできる可能性を高めることは重要です。
ギャンブルで失敗しないためにも運に対する考え方がポイント
近年はiGamingが日本を含め世界中で流行しており、市場規模も拡大の一途をたどっています。スポーツベッティングやオンラインカジノなどを提供するサイトがインターネット上に無数に存在しています。毎月新作のゲームがリリースされていることからも、多くの企業が投資しているのがわかります。今後もiGaming業界はかなり拡大していくでしょう。
そうなった場合気を付けなければいけないのが、お金を使いすぎないということです。ギャンブルはついついお金を多く使ってしまう人が多い趣味です。生活に支障が出るほど使い込んでしまうのは避ける必要があります。ではどうすべきか?そのような経験がある人は、全てのゲームには運の要素があるということを改めて理解しましょう。
仮にゲームが得意な人であっても時には負けることがあります。たとえば、ポーカーはマインドスポーツの一つとして考えられプロプレイヤーもいるゲームですが、それでも前回優勝者が流れ次第で次の大きな大会の予選で負けるといったことはよくあります。運の要素がある限り、必ず勝つ方法など無いことを常に頭に置いておきましょう。特にギャンブルを楽しむ際に重要になります。
結局ゲームは運と戦略どちらが重要?
運と戦略はゲームにおいて同じぐらい重要な要素と言えます。それぞれに魅力と役割があるからです。戦略はプレイヤーが達成感や成長を感じる上で重要でしょう。ゲームのやりがいにつながります。それに対し運の要素もゲームを盛り上げる上で重要になってくるでしょう。運の要素を取り入れることにより初心者が経験者に勝てる可能性を作り出すことができます。
運も側面も含めゲームを楽しもう
今回はゲームにおける運の重要さについて取り上げました。結局ゲームは楽しんだもの勝ちです。楽しみ方を見つけられれば最高の趣味・娯楽になります。運をも楽しむための考え方やアプローチを身につけましょう。たとえば、「結果よりもプロセスを楽しむ」、「他のプレイヤーとの交流を楽しむ」など方法はいくらでもあります。ゲームをやる際は、チョコレートなどで脳のエネルギー源である糖分をしっかり補給し楽しみましょう。